top of page
8C5FC439-CE1C-4B16-8257-D9A856CA4AFD_1_201_a.jpeg

Our Services

製品紹介

Features

製品の特徴

6D49AC66-AF45-49B7-8160-38E801089249_1_201_a.jpeg
高品質・高耐久の
プレストレストコンクリート(PC)

日本ピーエステクノロジーズは、

橋梁用のプレストレストコンクリート(PC)製品を専門に製造しています。
PCとは、あらかじめ内部に強い力(プレストレス)を加えたコンクリートのことで、通常のコンクリートよりも高い耐久性・ひび割れ防止性能・長寿命化が期待されます。この技術は、長期にわたって社会インフラを支える橋梁において、欠かすことのできない構造形式です。

プレストレストコンクリートの作りを説明した図
​PCとは?

PCは、プレストレスト(Prestressed)コンクリート(Concrete)の略称で土木や建築の世界で使います。PCは、いろいろな言葉と組み合わせて「PC構造物」、「PC橋」、「PC建築」などという使い方をします。PCは、鉄筋コンクリートに比べると、ひび割れが発生せず、水密性に優れています。また、鋼部材と比べると、塗装の必要がなく、ライフサイクルコストに優れています。

About PC

PC​について

Products

製品について

B9B2FE8D-5129-4284-94FE-5C11CBD8C5FC_1_201_a.jpeg

T桁の特徴

  • 軽量で剛性が高く、運搬・架設が容易

  • 標準化が進んでおり、コストパフォーマンスに優れる

  • プレテンション方式による工場生産で高品質を維持

  • ​ポストテンション方式はセグメント製作で高品質を維持

使用される場面

  • 道路橋の短スパン橋

  • 鉄道の立体交差構造

  • 長大橋のアクセス部など

T桁
実際の製品の画像
T桁

T字断面を持つPC製の橋梁部材。

主に中・短スパン橋に多用される汎用性の高い構造です。

T桁の特徴

  • 軽量で剛性が高く、運搬・架設が容易

  • 標準化が進んでおり、コストパフォーマンスに優れる

  • プレテンション方式による工場生産で高品質を維持

  • ​ポストテンション方式はセグメント製作で高品質を維持

使用される場面

  • 道路橋の短スパン橋

  • 鉄道の立体交差構造

  • 長大橋のアクセス部など

​プレテンション方式 PCけた製作手順

コンクリートを打設する前に、あらかじめ鋼材(PC鋼線)に張力をかけておく方式です。

​ポストテンション方式 PCけた製作手順

コンクリート打設・硬化後に、ダクト内にPC鋼材を通し、後から引っ張って緊張させる方式です。

Manufacturing Process

製品の製造工程

bottom of page